≪大 会≫ 2021年12月11日(土) 9:30〜16:00
会 場: Zoomオンライン
*URL、ミーティングID,パスワードは参加登録者に事前にメールでお知らせいたします.
「優秀発表賞、学生優秀発表賞を設けております」
≪ 懇 親 会≫予定しておりません.
≪ 総 会 ≫大会当日お昼頃に開催予定です.(詳細情報は後日掲載)
テーマ:歯科再生医療の実用化の現状と未来
大会長:齋藤 正寛
(東北大学エコロジー歯学講座歯科保存学分野
シンポジウム
『東北における再生医療実用化に向けた最前線』
山田 聡先生
「リグロスによる歯周組織再生医療」
江草 宏 先生
「細胞を利用した骨補填材の開発」
八幡 祥生 先生
「自己血製剤を用いた歯根端切除術の多施設共同臨床研究」
鎌野 優弥先生
「再生医療安全確保法と歯科における再生医療の現状」
<参加費>
事前登録(12月8日(水)まで) | オンラインのため当日登録できません. |
会 員: 2,000円 | -- |
非会員: 3,500円 | -- |
コデンタル: 1,000円 | -- |
大学院生: 1,000円 | -- |
学部学生: 無料 | -- |
参加お申込みと発表の登録:
1. 学会参加を希望される場合は,
@氏名,A所属,B連絡先(住所、電話番号),Cメールアドレス,D会員区別(会員,非会員,コデンタル・大学院生,学部学生),E発表予定の有無(MS rtf:32KB)
を記載して、メールshikahozontohoku■gmail.com(■は各自@へ変換下さい)までごご連絡ください.
また,メールタイトルは,「第19回大会事前登録」として下さい.
なお,事前登録は9月1日(水) から12月8日(水)までとさせていただきます.(12月1日(水)は8日(水)に延長となりました.)
オンライン開催のため当日登録はできません.必ず12月8日(水)までに参加登録して下さい.
1. 登録後、事務局から学会参加費の振り込み先のご案内をメールします.
2. 参加費を指定口座にお振込みください.
3. 事務局から参加登録完了のご連絡をメールします.
2. 学会での発表を希望される先生は,
参加登録完了後,抄録テンプレート(MS word:28KB)に演題タイトル,発表者,所属,抄録,連絡先を記入し,11月15日(月)までにE-mail:shikahozontohoku■gmail.com(■は各自@へ変換下さい)に添付して送りください.
メールタイトルは、「第19回大会抄録」として下さい.
後日、オンラインによる発表データ作成の詳細をメールでお知らせいたします.なお,本大会でのポスター発表はありません.
申し込み・問合せ先:
第19回日本再生歯科医学会学術大会 事務局
お問い合わせ
東北大学エコロジー歯学講座歯科保存学分野 八幡 祥生
TEL:022-717-8343 FAX:022-717-8344
e-mail: shikahozontohoku■gmail.com(■は各自@へ変換下さい)