第20回記念大会プログラム


受付開始 9:20

開会式 9:45〜 会長挨拶 堤 定美 (京都大学 名誉教授・日本再生歯科医学会 会長)

会長 基調講演(9:50〜10:20)
「再生医療とシミュレーション、計測技術、材料、国際規格」
堤 定美 (京都大学 名誉教授・日本再生歯科医学会 会長)

休 憩(10:20〜10:30)
副会長 特別講演1(10:30〜11:00) 座長:堤 定美
「胚性幹細胞を用いた細胞分化レベルによる各種歯科生体材料の生物学的研究」
今井 弘一 (大阪歯科大学 副学長・教授)

副会長 特別講演2(11:00〜11:30) 座長:堤 定美
「再石灰化/再生技術を基盤とした象牙質齲蝕治療材料の開発」
斎藤 隆史 (北海道医療大学歯学部 教授)

副会長 特別講演3(11:30〜12:00) 座長:堤 定美
「鹿児島大学病院におけるレジン複合型 MTA系材料を応用した臨床研究」
西谷 佳浩 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 教授)

休 憩(12:00〜13:00)
シンポジウム(13:00〜15:00) 座長:堤 定美
テーマ:「工学研究者からの提言」
「生体力学シミュレーションはどこまで現象を模擬するべきか」
村瀬 晃平先生 (大阪大学 教授)

「溶解速度調整可能なマグネシウムインプラントの開発」
○村田 知明1, 堤 定美2, 坂之上 悦典3, 會田 哲夫4, 金 郁5, 岡 佳伸6, 高橋 謙治6
(1日東精工, 2京都大学(前)再生医科学研究所, 3京都府中小企業技術センター, 4富山大学学術研究部, 5宇治武田病院, 66京都府立医科大学整形外科)

「高分子による細胞・組織の凍結保存と再生医療への応用」
松村 和明先生 (北陸先端科学技術大学院大学 教授)

一般口演(15:00〜16:00)
座長:別部 尚司(別部オーラルヘルスケア&クリニック 院長), 牧村 英樹(流山ハピネス歯科 院長)
15:00〜15:15
1.「実臨床における多血小板血漿治療に潜在する微生物汚染リスクの検証」
〇有田 安那1, 齋田 良知2, 藤原 なほ3, 本間 康弘2, 山本 千景4, 飛田 護邦1
(1順天堂大学・革新的医療技術開発研究センター, 2順天堂大学・整形外科・スポーツ診療科, 3順天堂大学・小児外科・小児泌尿生殖器外科, 4シスメックス株式会社)
15:15〜15:30
2.「Anti-demineralization and antibacterial effect of novel Bioactive Universal bond with calcium salt monomer」
ALTANKHISHIG Bayarchimeg, MATSUDA Yasuhiro, SAITO Takashi
(Division of Clinical Cariology and Endodontology, Department of Oral Rehabilitation, School of Dentistry, Health Sciences University of Hokkaido)
15:30〜15:45
3.「実験的骨欠損に応用したサンゴ外骨格由来骨補填材の骨増生への影響」
○岡村 友玄1, 池田 隼人2, 磯野 治実3, 池田 千浦子1, 富永 和也1
(1大歯大・口病, 2大歯大院・口外, 3大歯大院・口病)
15:45〜16:00
4.「各種抗生物質の細胞生存率と血管新生への影響」
〇中井 真理子1, 今井 弘一2, 橋本 典也3, 大草 亘孝1
(1大歯大・歯科法医学室, 2大歯大・再生医療学室, 3大歯大・歯科理工学講座)
閉会式 16:00〜16:05
会員懇親会 16:30〜