日本再生歯科医学会誌(略称:再生歯誌) 11巻1号 目 次
2013.12.30
Journal of the Japanese Association of Regenerative Dentistry
(J Jpn Assoc Regenerative Dent)
ISSN 1348-9615

原著論文
コラーゲンゲルをスキャホールドとして3次元培養したHMS0014細胞による硬組織形成

大阪歯科大学 口腔解剖学講座
三上 豊, 隈部 俊二, 岩井 康智
----- 1
原著論文
ナノ化ハイドロキシアパタイト応用によって再硬化された人工軟化根管象牙質の硬さの経時変化

日本大学松戸歯学部 再生歯科治療学講座

菊地 信之,ア山 宗紀,牧村 英樹,長浜 文雄
----- 12
原著論文
ナノ化ハイドロキシアパタイトによる軟化根管象牙質の再硬化
−口腔唾液の接触が根管象牙質の再硬化におよぼす影響−


日本大学松戸歯学部 再生歯科治療学講座

ア山 宗紀,菊地 信之
----- 19
原著論文
象牙質の成長線の周期と体内時計の情報伝達分子のメラトニンの分泌リズムの関連

1高知学園短期大学医療衛生学科,2株式会社保健科学研究所,
3高知学園短期大学専攻科応用生命科学専攻,
4東京医科歯科大学教養部生物学,5金沢大学環日本海域環境研究センター,
6明海大学歯学部口腔解剖学分野,7日本大学松戸歯学部付属病院病理診断科,
8鶴見大学歯学部口腔内科学講座,9東京歯科大学口腔超微構造学講

三島 弘幸1,井上 昌子2,門田 理佳3,服部 淳彦4,鈴木 信雄5,筧 光夫6,松本 敬7,里村 一人8,見明 康雄9
----- 27




第11回日本再生歯科医学会学術大会・総会
会期: 2013年8月31日(土)
会場: 日本大学理工学部駿河台キャンパス CSTホール
〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-14

テーマ: 再生歯科医療のParadigm Shift 大会長: 和田 守康 (日本大学松戸歯学部付属病院長,再生歯科治療学講座教授)
実行委員長: 牧村 英樹 (日本大学松戸歯学部再生歯科治療学講座専任講師)


2013年8月31日(土)
8:50〜9:00 開会式 9:00〜10:00 一般演題  演題番号 O-1 〜 O-3 9:00〜9:30 座長 堤 定美 O-1. カルボキシル基を導入したポリ(乳酸-ε-カプロラクトン)共重合体フィルムのアパタイト形成能 について ○布施 恵1,福本雅彦1 ,早川 徹2 日本大学松戸歯学部歯科臨床検査医学講座1,鶴見大学歯学部歯科理工学講座2 ---- p.48 O-2. テラピア由来のコラーゲンによる胚性幹細胞のscaffoldの開発 ○今井弘一,武田昭二 大阪歯科大学歯科理工学講座 ---- p.48 O-3. 根尖部器質変化に対するPRP手法を用いた根尖切除の臨床 ○大久保賢亮1,2,大久保厚司1,3,辻本真規1,2,三橋淳也4,三島弘幸5 日宇歯科1,長崎大学大学院齲蝕学分野2,日大松戸歯学部第二解剖学講座3, 日本大学松戸歯学部再生歯科治療学講座4, 高知学園短期大学医療衛生学科歯科衛生専攻5 ---- p.49 演題番号 O-4 〜 O-6 9:30〜10:00 座長 石川 明 O-4. 骨再生を誘導する抗菌薬徐放複合体による顎骨骨髄炎治療 ○槙石 潤1,伊藤敦夫2,浅野一成1,松野智宣1,佐藤田鶴子1 日本歯科大学生命歯学部口腔外科学講座1, 産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー部門・高機能生体材料グループ2 ---- p.49 O-5. 脂肪組織幹細胞と多血小板血漿混合移植の硬組織再生における重要性 ○田島聖士1,2,飛田護邦1,水野博司1 順天堂大学医学部形成外科1, 自衛隊横須賀病院歯科診療部2 ---- p.50 O-6. Diffusion Tensor-Magnetic Resonance Imaging(DT-MRI)技術を応用した軟骨の組織構造の in vivo評価技術 ○堤 定美 日本大学松戸歯学部歯科医工学講座 ---- p.50 O-7. 微小細胞組織の弾性率を生きたまま非破壊・非接触で測定する ○堤 定美 日本大学松戸歯学部歯科医工学講座 ---- p.51 O-8.  ラット骨髄由来細胞の増殖・分化における炭酸含有アパタイトの焼結温度依存的影響 ○尾上一平1,川木晴美2,近藤雄三1,橋 潤1,神谷真子2,土井 豊3,永原國央1,    近藤信夫2 朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野1, 口腔構造機能発育学講座口腔生化学分野2,口腔機能修復学講座歯科理工学分野3 ---- p.51 O-9. 炭酸含有アパタイトの骨芽細胞増殖分化促進効果の検討 ○近藤雄三1,川木晴美2,尾上一平1,橋 潤1,神谷真子2,土井 豊3,永原國央1, 近藤信夫2 朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野1, 口腔構造機能発育学講座口腔生化学分野2,口腔機能修復学講座歯科理工学分野3 ---- p.52 ポスター会場 9:00〜16:50 ポスター発表 (討論時間 16:10〜16:50) P-1. ヒト歯肉線維芽細胞に対するbFGFおよびIGF-Iの増殖促進効果の比較 ○竹内麗理1,牧村英樹2,和田守康2 日本大学松戸歯学部薬理学講座1,再生歯科治療学講座2 ---- p.53 P-2.   マウスES細胞機能を制御する歯髄擬態マトリックスの開発 ○尾関伸明,山口秀幸,檜山太希,川合里絵,中村 洋 愛知学院大学歯学部歯内治療学講座 ---- p.53 P-3. iPS細胞由来象牙芽細胞においてIL-1β誘導MMP-3は細胞増殖と抗アポトーシス作用 を制御する ○山口秀幸,尾関伸明,檜山太希,川合里絵,中村 洋 愛知学院大学歯学部歯内治療学講座 ---- p.54 P-4. マウスES細胞由来高純度象牙芽細胞における炎症性サイトカイン誘導MMP-3の細胞増 殖と抗アポトーシスの制御 ○檜山太希,尾関伸明,山口秀幸,川合里絵,中村 洋 愛知学院大学歯学部歯内治療学講座 ---- p.54 P-5. ストロンチウムは脱分化脂肪細胞の軟骨分化を促進する ○沖田直也1,本田義知2,岸本直隆3,橋本典也4,有馬良幸1,西浦亜紀1,松本尚之1 大阪歯科大学歯学部歯科矯正学講座1,中央歯学研究所2,歯科麻酔学講座3, 歯科理工学講座4 ---- p.55 P-6. コラーゲンゲルをスキャホールドとして3次元培養したHMS0014細胞による硬組織形成 ○三上 豊,隈部俊二,岩井康智 大阪歯科大学口腔解剖学講座 ---- p.55 P-7. ES細胞を用いた歯科用接着性モノマーの発生毒性スクリーニング試験 ○今井弘一,武田昭二 大阪歯科大学歯科理工学講座 ---- p.56 P-8. ヒト?脂肪体由来脱分化脂肪細胞と脂肪幹細胞の細胞表面抗原解析 ○岸本直隆1,3,百田義弘1,3,橋本典也2,安東佳代子1,大政健史3,小谷順一郎1 大阪歯科大学歯科麻酔学講座1,歯科理工学講座2,徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部3 ---- p.56 P-9. 象牙質・幹細胞複合体の骨再生への応用 ○田中雅士1,川木晴美2,小栗健策1,森 春菜1,神谷真子2,吉田隆一1,近藤信夫2 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野 1,口腔構造機能発育学講座口腔生化学分野2 ---- p.57 P-10. 培養幹細胞を用いた象牙質顆粒の機能解析 ○小栗健策1,川木晴美2,田中雅士1,森 春菜1,神谷真子2,吉田隆一1,近藤信夫2 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野 1,口腔構造機能発育学講座口腔生化学分野2 ---- p.57 P-11. インプラントに用いる垂直的,水平的骨再生の臨床 ○大久保厚司1,2,大久保賢亮1,3,辻本真規1,3,三橋淳也4,三島弘幸5 日宇歯科1,日本大学松戸歯学部第二解剖学講座 2,長崎大学大学院齲蝕学分野3, 日本大学松戸歯学部再生歯科治療学講座 4,高知学園短期大学医療衛生学科歯科衛生専攻5 ---- p.58 P-12. genisteinによるラット歯髄細胞の石灰化メカニズムの詳細について ○半田慶介,林 敬次郎,小池俊之,M A A Polan,唐  佳,斎藤隆史 北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野 ---- p.58 P-13. 新規モノマーCMET配合シーリングコート材の象牙質再石灰化への影響 ○伊藤修一,甕 富美子,Nahid Al Nomann,斎藤隆史 北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野 ---- p.59 P-14. ヒト骨髄間葉系幹細胞を用いたES細胞の誘導に関する研究―エピジェネティック制御と細 胞の初期化― ○伊澤俊次,山路公造,星加知宏,西谷佳浩,吉山昌宏 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科保存修復学分野 ---- p.59 P-15. 低出力超音波パルスと増殖因子を用いた低侵襲性骨再生療法の開発 ○横山章人,山路公造,塩出信太郎,伊澤俊次,西谷佳浩,吉山昌宏 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科保存修復学分野 ---- p.60 P-16. 炭酸含有アパタイトの骨髄由来間質細胞の接着・増殖促進効果の検討 ○橋 潤1,川木晴美2,尾上一平1,近藤雄三1,神谷真子2,土井 豊3,永原國央1, 近藤信夫2 朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野1,口腔構造機能発育学講座口腔生化学分野2, 口腔機能修復学講座歯科理工学分野3 ---- p.60 P-17. ヒアルロン酸が骨芽細胞接着に与える影響 ○廣田秀逸1,川本章代1,吉川美弘2,橋一也1,池尾 隆2,小正 裕1 大阪歯科大学高齢者歯科学講座1,生化学講座2 ---- p.61 P-18. 唾液腺介在部導管細胞はCD117とCD66aを指標にして分離できる ○竹山 旭1,吉川美弘2,池尾 隆2,森田章介1,檜枝洋記3 大阪歯科大学大学院口腔外科学1講座1,生化学講座2,生物学教室3 ---- p.61 P-19. 骨芽細胞のスフィンゴミエリン合成酵素2(SMS2)がRXR発現に及ぼす影響 ○加山智規1,吉川美弘2,池尾 隆2,岡崎定司1 大阪歯科大学欠損歯列補綴咬合学講座1,生化学講座2 ---- p.62

お知らせ, ホームページのご案内, 学会誌編集,投稿規定, 投稿の手引き
----- 63-